こどもエコクラブ夏の交流会 2016

環境省が応援している、こどもが誰でも参加できる環境活動クラブ「こどもエコクラブ」。 北九州市で活躍しているこどもエコクラブの交流会が小倉北区の山田緑地で行われました。 今年は4団体が参加しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○スケジュール
|
|
09:00〜09:30 受付・入所式・オリエンテーション 10:00〜12:00 生き物調査 12:00〜13:30 昼食(ソーメン流し)・休憩 13:30〜14:30 ニホンミツバチ見学 14:30〜15:45 室内学習 はちみつジュース作り/生態ピラミッド作り/活動発表 15:45〜16:00 アンケート記入・解散 |
入所式・オリエンテーション
|
|
|
|
|
生き物調査
山田緑地内で、捕虫網を使い昆虫採集をしました。 |
|
|
|
|
昼食(ソーメン流し)・休憩
竹を切って樋竹を組立て、ソーメン流しの昼食をとりました。 |
|
|
|
|
ニホンミツバチ見学
ニホンミツバチの生態を学んだ後、 |
|
|
|
|
生態ピラミッド作り
食物連鎖や栄養段階においての各段階の生物量の関係を学習するため、 |
|
|
|
|
活動発表
グループごとに分かれて、活動の感想を発表しました。 |
|
|
|
|
![]() |
平成28年度こどもエコクラブ 活動内容 |
---|
こどもエコクラブ夏の交流会 |
こどもエコクラブだより |
平成23年度こどもエコクラブ 活動内容 |
---|
こどもエコクラブ夏の交流会 サマーフェスタ! |
こどもエコクラブ 壁新聞教室 |
平成22年度こどもエコクラブ 活動内容 |
---|
こどもエコクラブ 夏の交流会 |
こどもエコクラブ 壁新聞教室 |
こどもエコクラブだより |